|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ニュージャージー : [にゅーじゃーじー] 【名詞】 1. New Jersey 2. (n) New Jersey ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ジャー : [じゃー] 【名詞】 1. jar 2. (n) jar ・ ジャージ : [じゃーじ] (n) jersey, (n) jersey ・ 州 : [す, しゅう] (n) sandbank
トレントン()は、アメリカ合衆国ニュージャージー州中央部に位置する都市。同州の州都である。人口は85,402人(2000年国勢調査)。その位置と交通から、同市はニューヨーク大都市圏に含まれるノース・ジャージーの最南端とも、フィラデルフィア大都市圏に含まれるサウス・ジャージーの最北端とも見られる。一方、地元ではセントラル・ジャージーとして、どちらの大都市圏にも属さず、周辺の小都市・町村を合わせてグレーター・トレントンと呼ぶこともある。実際には、地理的にも交通・通信網の上でもフィラデルフィアとの結びつきが最も強い。 1896年、アメリカ史上初のバスケットボールの試合が行われたのもここトレントンである。対戦したのはトレントンのバスケットボールチームとブルックリンYMCAであった。同市はNBAシカゴ・ブルズの黄金時代を支えたプレーヤーのひとり、デニス・ロッドマンの出身地としても知られている。 また、同市は州の凶悪犯罪者を収容する最高警備刑務所、ニュージャージー州立刑務所の所在地である。 == 歴史 == 最初にこの地に足を踏み入れたのは故国イングランドを追われ、新大陸にやってきたクエーカー教徒であった。教徒たちは1679年に植民地を建設した。1719年、町は周辺の大地主であったウィリアム・トレントの名を取ってトレントタウンと名付けられた。「トレントタウン」という名は後に短縮され、トレントンと呼ばれるようになった。 トレントンはジョージ・ワシントンのアメリカ独立戦争における最初の戦勝地であった。1776年12月26日、ワシントンは軍を率いてデラウェア川を渡り、ドイツ人傭兵軍を破ってトレントンの戦い(Battle of Trenton)に勝利を収めた。独立戦争後の1784年、トレントンは11月・12月のわずか2ヶ月間だけアメリカ合衆国の首都となった。当初はここが首都として定まると思われていたが、南部諸州はメイソン・ディクソン線(ペンシルベニア州とメリーランド州の州境)以南への遷都を要望、「首都トレントン」は短命に終わった。 トレントンは1790年にニュージャージー州の州都となった。1792年には、正式な町になった。 19世紀後半から20世紀前半にかけては、''Trenton Makes, The World Takes''(トレントンがものを作り、世界がものを買う)の合言葉のもとに、トレントンは鉄鋼・鉄線・ゴム・ロープ・リノリウムおよびセラミックスの先進的工業都市として発展した。しかし、現在では工業都市としての地位は低下している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トレントン (ニュージャージー州)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|